>それにしても、角松さんは節目節目に試練を与えられる方だなぁ・・・。
ふとさん、お久しぶりです。
確かに「なぜ?どうして?」と思いますね。
でもいつも必ず角松さんは、そこに関わった多くの人に人生の問題を提起していきます。
私たちは角松さんを通して考えざるを得ないようになっていって、
そこから多くの人が今まで考えもしなかった叡智に目覚める。
あのスリムな身体でいつも難題をやり遂げてしまうのは
それほど大きな器だからこそなのかもしれません。
昔から角松さんという人は、その重要で誰にもできない大役を担っていると思えてなりません。
…とはいっても今はほんとに心配です。
金澤氏は「show must go on」とフレディの事を念頭に
この言葉を使ったのでしょうが・・・この言葉にはジンと来ました。
20周年 鬼塚玲二
25周年 青木智仁
初めまして(^^)
青木氏の訃報記事を新聞で見て驚きました。
角松ファン、そして(素人)バンドマンの端くれとして、追い続け影響を受けさせていただいた素晴らしいプレイヤーの1人でした。残念でなりません。
私事で恐縮ですが、
実は私のバンドのギタリストも約二ヶ月前、ライブ本番終了から三十分後、突然倒れそのまま意識を戻すこともなく逝去いたしまして…急性心筋梗塞でした。
今のバンドで十年間一緒にやってきたかけがえのない大事な仲間でした。そんなこともありましたので(私如きが言うのもおこがましいのですが)一見、事務的とも取れるようなコメントのみを公表した現在の角松さんの胸中はよくわかるような気がします。
ホントすいません、ナマ言って。
その彼の誕生日が12日でした。
同じ日に青木氏が逝かれてしまった事に何か奇妙な因縁めいたものを感じると同時に、悲しみがさらに深まる想いです。
長年の盟友と死に別れても
生ある限り、歌い続けなければ…
いや、歌い続けたいと思ってます。
角松さんもがんばってくださいね。
微力ながらこれからも追っかけて行きますから!
駄長文、失礼いたしました。
>それにしても、角松さんは節目節目に試練を与えられる方だなぁ・・・。
神様は この人ならば必ず乗り越える事が出来る試練を その人に与えている… と言うんですよね。
でもね それにしても…
今晩は眠れない… お酒飲みながら映像見ます。
>それにしても、角松さんは節目節目に試練を与えられる方だなぁ・・・。
ふとさん、初めまして。
今回の↑追記は余計なひと言ではなかったのかと思います。
もしかしたら角松氏本人が一番それを感じていて
尚且つ、一番 人に言われたくないことではないかと。
私が角松氏だったらそう思います。
また、「試練」さん。
どのような意図があってそのような書き込みをされたのでしょうか。
匿名をいいことに心無い書き込みをするサイトあたりで、
誰かしら書くヤツはいるんだろうな・・・とは思っていましたが
この場ではとても不謹慎だと私は思います。
ご納得されましたら削除をお願いしたく、メールしました。
スパムが多いので今日はアドレスを載せませんでしたが、
もし何かご意見があるようでしたら、この場で連絡希望の旨
お知らせいただければと思います。
to こーださん
> 今回の↑追記は余計なひと言ではなかったのかと思います。
> もしかしたら角松氏本人が一番それを感じていて
> 尚且つ、一番 人に言われたくないことではないかと。
> 私が角松氏だったらそう思います。
お気を悪くなさったとしたら謝ります。ごめんなさい。
でも、これはこの時に私が感じた事を記したので、角松さんから「それは勘弁してくれ」ってご指摘ない限りはこのままにさせていただきます。
「試練」は角松さんだけに降り注ぐものではないから。
ふとさん
「試練」のひと言で片付けるには、あまりにも辛く悲しい・・・・・